【プレイガイドのように使う】テレビ局主催VRイベント事例|「自由度が高く、費用抑える」を選択|メリットと率直なデメリットをインタビュー
80日間のVR体験イベントで、プレイガイドやチケット販売システムとして「イーベ!」をご利用いただきました。開催条件に対し、「イーべ!」をお選びいただくには珍しいケース。一長一短、採用ポイントや率直な感想をお伺いしました。

この記事の内容 | もくじ
● 3つの採用ポイント
● ひと目でわかる。今回の開催条件におけるイーべ!のメリットとデメリット図
● 利用を終えて
● カスタマーサポートから
イベント概要
主催 | テレビ局 |
会場 | 自社イベントスペース特設会場 |
内容 | 2種類のVR体験ゲームを各10〜20分区切りで入れ替え |
料金 | 1名あたり1600円〜 |
開催期間 | 80日間無休で開催 |
カスタマーサポートとの連携 | ZOOMサポート5回 (うち1回は当日スタッフへのオリエン) |
3つの採用ポイント
まずは、VR体験イベントについてお聞かせいただけますか?
今回実施したのは、VR(Virtual Reality)専用のゴーグルを装着し、仮想現実の中で没入感たっぷりの映像を楽しむアトラクションイベントです。アトラクションは2種類あり、1つは椅子に座って映像をみるもの、もう1つは実際に歩いて迷路をクリアする内容でした。一度に1名〜4名で体験できるのでお連れ様機能を使いチケットを販売しました。
イーべ!機能 ▶ お連れ様機能について
イーべ!採用ポイントをお教えください
大きく3つあります。
- 細やかな条件を実現できる自由度
イーべ!では細やかな設定ができますね。今回のイベントは、10〜20分ずつの座席を人数制限つきで、多数、パターンを用意して販売、という複雑な設定。フォームの作り方次第でやりたいことをすべて体現できるイベント管理サービスがイーべ!でした。
イーべ!機能 ▶ 自由な申込フォーム作成について
- 事前決済が可能だったこと
チケットはWEB販売のため、クレジットカードでの事前決済を主軸に運用。本イベントのためにStripeアカウントを契約し、イーべ!と連携しました。
決済代行サービスのしくみ

- 費用が抑えられる
他社サービスと比較し、月額利用料等が抑えられること、さらにイーベ!への販売手数料が無料※なのも決め手でした。Stripe社への決済代行手数料まですべて総合して判断しました。
※クレジット決済時、Stripe社への決済代行手数料は発生します。(3.6%程度 2023年2月時点)
ひと目でわかる。今回の開催条件におけるイーべ!のメリットとデメリット
イーベ!採用ポイント | メリット | デメリット |
細やかな条件を実現できる自由度 | 細やかな設定ができ、変更もリアルタイムで反映できる | 開催パターンが多く(今回は160パターン)、申込フォームを複数運用する場合、ベースは複製できるが、個別編集する必要がある |
事前決済機能 | コンビニ決済、クレジット決済に対応 | 決済代行サービス(Stripe・GMO)を主催者がアカウント作成する必要がある |
費用が抑えられる | 初期費用+月額費用 いつでも解約可能 イーべ!を介して、決済を受ける場合、イーベ!への販売手数料などはありません ※1 | ( ご利用者さまの比較検討先による ) |
実際に利用してみて、良かった点を教えてください
- QRコード受付はスタッフ1名で対応
お子様もシニアの方も多くの方にQRコードでご入場いただきました。ガラケーの方は受付のPCで入力して対応し、概ね問題なく受付できました。受付担当1名でも問題なく案内できており、世の中でのQRコードの浸透や、運営の便利さを実感しました。
QRコード受付もイーベ!の利用も初めてで、勉強のためにイーベ!カスタマーサポートから受付スタッフ向けにZoomでオリエンを1回行いました。
イーべ!機能 ▶ QRコード受付について
- サーバーが安定していた
準備段階までの設定作業は事故防止のため1名で行い、当日のみ4名で管理画面を開いていました。4台同時に管理画面を開いても一度もページ読み込みが遅くなったりエラーになったりということがなく、安定してサクサクと動かせました。
〈 カスタマーサポートより補足 〉
サーバーの安定をメリットに挙げていただきありがとうございます。この度は1台が編集用、その他のPCは閲覧専用と分けてお使いいただいたこともトラブル未然防止の成功要因だったと思います。(万が一のトラブル防止のため、複数PCや複数タブを開いた同時操作にはご注意ください。)
- 天候トラブルに臨機応変な対応ができた
一部の日程で台風が来てしまい、即座に営業時間の短縮をするなど、PCで受付時間を変更するだけで迅速に対応できました。外部サービスに委託していたらそんなに臨機応変な対応は出来なかったと思います。
率直なデメリットも教えてください
- 自由度が高いゆえに設定工数が必要だった
イベント管理サービスの中でも、曜日毎やアトラクション毎のチケット設定ができるなど、細やかな設定ができることがイーベ!を採用したポイントではありましたが、多数のフォームを個別設定していく手間はかかりました。
最初に基本となるフォームを作り、開催日ごとに複製機能で作成していきました。
複製済みのイベントフォームに修正をかける際に個別編集するのは大変でした。
操作していくうちにイーベ!の知識を深めていきましたが、最初の基本フォームを作る際に機能を網羅できていれば、よりスムーズな運営につなげられたと思います。
利用を終えて
最後に、全体的な感想を教えてください
- 80日間無事完走できた
本来ならプレイガイドを利用するところを、新しい挑戦としてイーべ!を使ってみました。細かい設定など手間はかかりましたが、最終的にはトラブルなく運用できました。最も懸念していたサーバートラブルもなく、カスタマーサポートとの伴走も最後までしっかりできて感謝しています。

カスタマーサポートから
「今回はイーベ!でも事例の少ない長期イベントに活用いただき、私たちも貴重な経験となりました。メリットもデメリットも、率直なご意見に感謝いたします。いただいたご意見は今後初動サポートでのご案内やサービスサイトの充実等でお応えしてまいります。」
この記事をつくった人

村上知圭 | 福岡の広告制作会社にてコピーライターを経験し大阪の代理店へ。WEBとラジオの分野で広告プランナー / 制作ディレクターを兼任。結婚を機に夫の地元・徳島県那賀町に移住し、株式会社もちもちデザインを夫婦で設立。現在徳島県移住コーディネーターとして空家紹介や小学校跡地の利活用事業等を行う。2児の母。

坂田洋子 | 編集・クリエイティブディレクター。イーべ!広報担当。デザイナーとして、CI、企業広告、食品・化粧品広告制作に携わる経験から、セミナー・イベント開催における集客、「人を動かす」仕組みなどをご提案しています。サメが好きです。Twitter
\ ご相談・お見積りなど専門スタッフがお伺いします /
基本機能・事例・料金などを
資料ダウンロード
30日間すべての機能を
無料でお試しください
利用者さまの導入背景・効果など
詳細にご紹介
目的・業界で探す
探す
業種 | 企業・100名〜 / 企業・〜99名 / 自治体 / 大学 / 塾・学校 / 代理店 |
種別 | イベント / セミナー / オンラインセミナー / オンライン / ハイブリッド / 大規模・公共 |
シーン | 学校説明会 / 展示会 / 製品展示会 / 学園祭 / 成人式 / ファミリーイベント / 花火大会 / 進学説明会 / 社内研修 |
気になるキーワードを入力
様々なシーンでのイーべ!デモ フォーム
お電話でのお問い合わせは〈 TEL 092-525-7111 〉
ご利用事例
- 進学相談会、企業説明会の申込、開催当日の受付管理
- 大学・学習塾の講義・授業の申込〈 オンライン/会場開催 両方 〉
- 応募フォームとして 抽選→当選のお知らせ
- ライブ配信イベントを有料開催
- 「整理券」として事前申込受付
- 成人式(二十歳のつどい)来場者管理〈自治体さまにお選びいただいています〉
- 職域接種の受付管理
- アンケート〈 紙不要、非接触で回収 〉
- 抽選・キャンセル待ちが必要な人気イベント
- Zoomセミナー
- 限定商品の販売・キャンセル待ち受付・早割など、特別感のある販売
- 新商品の説明会
- 参加者の情報をもとに顧客情報管理したい
- ホテルの催事・イベント予約管理
- ファミリーセールの受付・抽選。優待販売会の受付
会場開催(オフラインイベント)での主な利点
- 非接触で受付、QRコード受付
- 来場者管理〈 人数制限 〉〈 人流抑制の為の抽選機能 〉
- 有料開催の場合、申込時にクレジット決済〈 Stripe/GMO決済連携 〉
- 来場者をリスト化
- 入退場時間の記録
- アンケート実施
- 万が一感染が発覚した場合の一斉連絡( E-mail・SMS )