事例|東京海洋大学さま 第63回「海鷹祭」|子どもたちがいっぱい|受付レウアウト図あり|イーべ!をご利用いただきました|導入実績
2022年11月4日(金)〜6日(日)に開催された東京海洋大学「海鷹祭」の入場管理にイーべ!をご利用いただきました。
新型コロナウイルス感染防止のため事前予約制とし、3年ぶりの対面開催をされました。
イーべ!スタッフが「海鷹祭」の賑わいを写真を中心にレポートいたします!

この記事の内容 | もくじ
● 子連れも安心。滞りなくスムーズな受付レイアウト
● 子どもたちがいっぱい!生きものたちに会える海鷹祭
開催概要
催し名 | 東京海洋大学 海鷹祭 |
開催日 | 2022年11月4日(金)~6日(日) |
開催地名 | 東京海洋大学品川キャンパス |
ジャンル | 学園祭 |
主催者 | 東京海洋大学海鷹祭実行委員会 |
子連れも安心。滞りなくスムーズな受付レイアウト

学内を見渡すとお子様連れが多く、正門に至るまでもお子さんと手をつなぎ歩く家族の姿が多く見られました。
受付では、そんな親御さんたちがスマートフォンで受付用QRコードを提示し、実行委員の皆さんがスマホで読み込んで受付を。

受付テントを2レーン、加えて、対応が必要な来場者用に関係者受付を設置。関係者受付テントにはイーベ!にログインしたノートパソコンが置かれ、受付全体が滞ることがないよう、設営されていました。
お子さんが親御さんのスマートフォンを手に受付用QRコードを提示し、実行委員さんがそれを読み取る姿もある中、スムーズな入場受付ができているようでした。
子どもたちがいっぱい!生きものたちに会える海鷹祭

受付の後はテントが並び、それぞれに、学生が飼育した海洋生物や昆虫たちが見られ、子どもたちが目を輝かせ、歓声をあげていました。
昆虫も学内で育てているそうで、希少な「ヘラクレスオオカブト」の展示には、多くの人が足を止めていました。
※ ヘラクレスオオカブトは、世界最大のカブトムシとして知られています

海藻を使ったアートフレーム体験やザリガニ釣り、「学生が潜って捕まえた」という珍しい海魚の展示室では学生が積極的に来場者へ説明をしていました。

その他、登録有形文化財「雲鷹丸」や、捕鯨砲の展示など、海洋大学ならではの貴重な資料に触れることができました。

この度は、イーべ!をご利用いただき、誠にありがとうございました。
この記事をつくった人

坂田洋子 | 編集・クリエイティブディレクター。イーべ!広報担当。デザイナーとして、CI、企業広告、食品・化粧品広告制作に携わる経験から、セミナー・イベント開催における集客、「人を動かす」仕組みなどをご提案しています。サメが好きです。Twitter
\ ご相談・お見積りなど専門スタッフがお伺いします /
基本機能・事例・料金などを
資料ダウンロード
30日間すべての機能を
無料でお試しください
利用者さまの導入背景・効果など
詳細にご紹介
目的・業界で探す
探す
業種 | 企業・100名〜 / 企業・〜99名 / 自治体 / 大学 / 塾・学校 / 代理店 |
種別 | イベント / セミナー / オンラインセミナー / オンライン / ハイブリッド / 大規模・公共 |
シーン | 学校説明会 / 展示会 / 製品展示会 / 学園祭 / 成人式 / ファミリーイベント / 花火大会 / 進学説明会 / 社内研修 |
気になるキーワードを入力
様々なシーンでのイーべ!デモ フォーム
お電話でのお問い合わせは〈 TEL 092-525-7111 〉
ご利用事例
- 進学相談会、企業説明会の申込、開催当日の受付管理
- 大学・学習塾の講義・授業の申込〈 オンライン/会場開催 両方 〉
- 応募フォームとして 抽選→当選のお知らせ
- ライブ配信イベントを有料開催
- 「整理券」として事前申込受付
- 成人式(二十歳のつどい)来場者管理〈自治体さまにお選びいただいています〉
- 職域接種の受付管理
- アンケート〈 紙不要、非接触で回収 〉
- 抽選・キャンセル待ちが必要な人気イベント
- Zoomセミナー
- 限定商品の販売・キャンセル待ち受付・早割など、特別感のある販売
- 新商品の説明会
- 参加者の情報をもとに顧客情報管理したい
- ホテルの催事・イベント予約管理
- ファミリーセールの受付・抽選。優待販売会の受付
会場開催(オフラインイベント)での主な利点
- 非接触で受付、QRコード受付
- 来場者管理〈 人数制限 〉〈 人流抑制の為の抽選機能 〉
- 有料開催の場合、申込時にクレジット決済〈 Stripe/GMO決済連携 〉
- 来場者をリスト化
- 入退場時間の記録
- アンケート実施
- 万が一感染が発覚した場合の一斉連絡( E-mail・SMS )