【実例】ソーシャルディスタンスを徹底!イーべ!を利用した大規模技術系セミナー


ウィズコロナ時代のあたらしい生活様式を取り入れた、大型セミナー開催にイーべ!を採用いただきました。

主催者さまに特別に許可をいただき、当日の様子をレポートいたします。

〔 開催セミナー概要 〕

・技術者向けセミナー
・2020年8月平日開催
・会場参加80人
 → 本来の会場動員人数約230名のところ、ソーシャルディスタンスを配慮
・オンライン視聴参加 約35人


会場設営の様子


〔事前〕イーべ!受付フォームで参加申込を募る


開催一ヶ月前ほどから、イーべ!フォームを開設し、申込受付を開始。
申込受付が完了すると、「当日の受付用QRコード(※入場チケットの意味合い)」が自動メール送信されます。

〔当日〕イーべ!受付アプリを利用。参加者と非接触で受付


今回は受付にiPadをご利用いただきました。
(iOS、Android機であれば、スマートフォンでも受付リーダーとして利用いただけます)

参加者に「受付QR」をかざしていただくだけなので、スムーズで正確な受付が可能に。



コロナ対策メモ

受付に飛沫防止シート・アルコール・検温器を配備。
会場も通常は最大230名収容の大型会議室に80人参加とし、ソーシャルディスタンスの確保を図っていました。(とっても広かったです!)

入口付近ではスムーズに受付ができるよう、参加者に「受付用QRコード(※入場チケットにあたるもの)」を手元に準備しておいてもらえるよう、案内を掲示されていました。

QRをかざすだけのスムーズ&非接触受付


イーべ!受付アプリを使っての様子は動画のようになります。

イーべ!だからできるコロナ対策

参加者リストの作成及び来場時間の把握

イーべ!で参加申込し、当日QRコード読み込みで受付をすると
現在厚生労働省から推奨されている「参加者リストの作成」が必然的にでき、さらに、来場して受け付けた時間もイーべ!内に記録されます。

(来場時の他に、退場する際もQR読み込みを行えば、入退出時間も記録することができます)

もし後日、連絡が必要になった場合、イーべ!から該当者及び全員に一斉メール配信可能。
さらに、重要なお知らせを配信したい場合は、E-mailより到達率が高いSMS配信もすることができます。

〔 当日の様子 〕


法人からの参加が多く、QRコードをプリントして持参されている方を多く目にしました。
受付用QRコードは、スマートフォンで表示して提示することの他に、印刷いただいたものももちろんご利用いただけます。

受付では、ご準備いただいたiPadに「イーべ!受付アプリ(無料)」をインストールいただき、大きな混雑もなく、スムーズに人が流れていました。

〔 ご活用いただいたイーべ!の機能まとめ 〕

参加受付フォーム(インターネット上に1ページ生成されます)
リマインダーメール(開催前日・その他のタイミングを設定してメール送信)
QRコードで受付(※参加チケットのようなもの)
イーべ!受付アプリ(無料ダウンロード)
◯ 参加者リスト(入退場時間まで記録)


イベント開催などのご予定がありましたら、概要をお伺いした上で、カスタマーサポートが、イーべ!を使った開催プランをご提案いたします。

どうぞお気軽にご相談ください!


〈 イーべ!広報 坂田 洋子 〉

様々なシーンでのイーべ!デモ フォーム

お電話でのお問い合わせは〈 TEL 092-525-7111 〉

ご利用事例

会場開催(オフラインイベント)での主な利点

オンライン開催での主な利点

記事の内容は、作成時の最新情報を掲載しています。
記事掲載時から機能拡張・追加等に伴い、内容を刷新している場合がございます。ご了承ください。