QRコード受付が子連れママにやさしい3大メリット|リトル・ママフェスタ満喫レポート

QRコード受付でイベント参加してみたら、予想以上に便利でした!

こんにちは、ライター村上です。イーベ!を利用して開催されている『リトル・ママフェスタ』に参加者として遊びにいってきましたのでレポートします。

徳島→大阪を車移動しホテルに前泊。(※ 食事の度に子どもが裸になります)

リトル・ママフェスタとは?

子育て情報誌「リトル・ママ」が全国各地で主催し、年間来場人数は10万人という国内最大級のファミリーイベントです。
運営の管理にイーベ!を活用されており、事例記事にて詳しくお話を伺っています。

同イベントについては「子育て情報とお土産を大量にゲットできるらしい」という噂で私も数年前から個人的に興味を持っていました。
今回は取材のご縁から大阪開催への参加を決意。現地で子育て中の友人も誘い、母2人子4人でいざ参戦です!

■ 今回の登場人物
・ライター村上(私)、長女2歳、次女0歳
・大阪の友人Yちゃん、長男2歳、次男0歳

この記事の内容 | もくじ
・【 ファミリー×イーベ!相性◎ 】 QR受付の子連れ的3大メリット
・【 この機能がよかった 】 リマインダーメールの”道案内写真”
・【 勝手に豆知識その1 】お土産が多い!エコバッグ持参すべし
・【 勝手に豆知識その2 】飛込み参加OK「おひるねアート」が狙い目
・【 おまけ 】ベビースペースでママが友できた

【 ファミリー×イーベ!相性◎ 】 QR受付の子連れ的3大メリット

会場は京セラドーム9階にある「スカイホール」エリア。
画像を見て、何かお気づきでしょうか?

エレベーターの“目の前”が受付ブース。
会場入り口と受付がとても近いですね。

リスト消し込み式の受付と違い、QRコード受付なら1人の受付時間は約3~4秒。
受付ブースの前が渋滞しないから、ブース配置の自由度が上がります。京セラドームのカラーフラッグがいい雰囲気です。

イーベ!定番「QRコード受付」ショットをパシャリ。

QRコード受付を実際に体験したのは初めてだったのですが、いいな!と思った3つのポイントを挙げてみます。

  • \荷物がラク/手荷物が多いので、スマホだけで済むのがラク
  • スピードソワソワする子どもから目を離さずに、素早く受付できた
  • 日常的な動作/QRコード読込自体に慣れているので戸惑いがなかった


QRコード読込は、連絡先交換や電子マネー決済等でもうすっかり浸透しましたね。スタッフさん側も参加者側も慣れた手つきでスピーディにクリア。

ちなみに「リトル・ママフェスタ」のスタッフは、主催のエンファム.(旧リトルママ)社員さんだけでなく、多くが現地ママさんなのだそう。当日スタッフさんの多いイベント現場の場合、特別な操作方法を覚える必要がないQRコード受付は重宝するのだそうです。

【 この機能がよかった 】 リマインダーメールの”道案内写真”

実は京セラドーム到着までは良かったものの、ドーム敷地内で迷子になりました。
そう、私たちは地図が苦手! 子どもを歩かせると遅いからとベビーカーに2歳を乗せ、0歳を抱っこする友人。私もベビーカーに0歳を乗せ、2歳を抱っこし(逆を交渉したが決裂した)、汗だくで競歩!

そこでYちゃんが気づく…

「メールに会場までの“写真”あるで!!」

前日のリマインダーメールに会場までの道のりが写真つきで案内されていました。

道案内を参考にした途端、スムーズに到着。
写真つきで道案内って、さすがリトル・ママさん、私たちがどうしたら一番嬉しいのかよく分かっていらっしゃいます。ベビーカーを想定したエレベーター経路まで丁寧に案内されていました。

【 勝手に豆知識その1 】お土産が多い!エコバッグ持参すべし

「お土産がもらえる」といわれると、二つ返事でQRコードを読み込んでいく私たち。次々に増えるお土産、予めエコバッグやリュックを持参しておくことをオススメします。
スタンプラリー後の抽選会の景品も豪華なので、もうベビーカーを使っていない年齢でも、荷物用にベビーカーが1台あっていいくらいかもしれません。

【 勝手に豆知識その2 】飛込み参加OK「おひるねアート」が狙い目

ハイハイレースなど人気のブースは事前予約で埋まっていたり、手作り体験コーナーは席数が少なく並ぶ時間がかかっていたりしましたが、おひるねアートは当日受付枠があり、比較的順番待ちにも余裕があった模様。他に無料で撮影できるブースがあり、無料の方が混雑していました。

後日日常生活に戻ってから、イベント最中に子どもたちを撮った写真が案外少ないこと(お土産に必死になりすぎた)に気づき、中でも一番リトル・ママらしい「おひるねアート」を見逃したことが唯一心残りに。

ぜひこれから参加される方は「おひるねアート」でしっかりと記念写真を残すことをおすすめします!

【 おまけ 】ベビースペースでママ友ができた

イベント独特の空気がきっとそうさせたのでしょう…私、ママ友ができました。

授乳室で一緒になったママさんと「何ヶ月ですか?」から話が始まり、育児の愚痴をこぼし合い、お互いのキャリア形成について話しているうちに、気づけばインスタを交換したのです。思わぬ出会い、思わぬ積極性に自分でも驚きました。

何年ぶりのイベントだったでしょうか。
妊娠中や出産直後は外出が制限されますし、子連れで出かけるには安全面やマナーで常に緊張状態です。ママが主体となって創り上げるイベントは、参加している皆が仲間、という一体感でとても居心地がよかったです。

後ろ髪ひかれつつ帰路へ。来年は2Days参戦したいと思います!

リトル・ママフェスタは株式会社エンファム.さんによる国内最大級ファミリーイベントです。

☆リトル・ママフェスタ×イーベ! → 担当者さまインタビュー記事
☆リトル・ママフェスタ → 公式サイト

リトル・ママフェスタで採用しているイベントサービス「イーベ!」を貴社でも導入してみませんか?

カスタマーサポートがZoomでイベントの概要をお伺いしています

イーべ!では、専門スタッフがご用向をお伺いし、イーべ!のご採用、導入までのステップをご案内しております。
Zoomなどオンライン通話 にて承っていますので、ご都合のいい日時を 以下のリンク からお知らせください。

この記事をつくった人

村上知圭 | 福岡の広告制作会社にてコピーライターを経験し大阪の代理店へ。WEBとラジオの分野で広告プランナー / 制作ディレクターを兼任。結婚を機に夫の地元・徳島県那賀町に移住し、株式会社もちもちデザインを夫婦で設立。現在徳島県移住コーディネーターとして空家紹介や小学校跡地の利活用事業等を行う。2児の母。

坂田洋子 | 編集・クリエイティブディレクター。イーべ!広報担当。デザイナーとして、CI、企業広告、食品・化粧品広告制作に携わる経験から、セミナー・イベント開催における集客、「人を動かす」仕組みなどをご提案しています。サメが好きです。Twitter

ご相談・お見積りなど専門スタッフがお伺いします

基本機能・事例・料金などを
資料ダウンロード

30日間すべての機能を
無料でお試しください

利用者さまの導入背景・効果など
詳細にご紹介

お電話でのお問い合わせは〈 TEL 092-525-7111 〉

\わかりやすい!Zoomセミナーで使い方実演!/

目的・業界で探す

気になるキーワードを入力

セミナー・イベント管理イーベ!

料金プランの選び方や伴走サポートのご希望などお気軽にご相談ください

イーベ!専門スタッフがご要望をお伺いし、最適なご案内をいたします。ご相談は無料です。お気軽にご相談ください。

様々なシーンでのイーべ!デモ フォーム

イーベ!をご利用いただいた事例

GMOメイクショップ株式会社様
リマインダーメールでオンライン配信の参加率50%→75%|ネットショップ運営のセミナー配信やハイブリッド型イベントを定期開催。ハイブリッド開催の会場では、QRコード受付で受付担当の作業負担を大幅に削減。イーベ!を初めて使った担当者もスムーズに受付できました。> 詳細はコチラ
パシフィコ横浜様
担当者リモート管理でもスムーズな受付を実現|横浜グローバルMICEフォーラムの来場管理にイーベ!を採用。限られた時間でミスなく運用するため、来場者情報のCSVインポートに工夫を。入場モニター機能で「今どこに何人いる」が分かり、全体の様子を俯瞰して見ることができました。> 詳細はコチラ
自治体様
抽選機能で公平な抽選を|4,000人規模のキッズ向け親子参加ワークショップ。複数名が一度に申し込める点、開催概要を一斉送信できる点が魅力でした。当日はQRコード受付で改札並みの早さを実現。来場状況もリアルタイムで把握でき、感染症対策にも役立ちました。>詳細はコチラ
医系専門予備校メディカルラボ様
複数拠点チェックイン機能でブース訪問経路を把握|合同説明会形式の進学イベントでイーベ!を採用。直感的な操作画面が決め手でした。紙からデジタルに移行し、個人情報の取り扱いも安心の管理体制へ。当日の受付人員・手間も削減。経路の把握によって明確で具体的なアフターコールができ、有意義さを実感しています。>詳細はコチラ
株式会社エンファム. 様
自社システムから移行し受付操作がシンプルに|「リトル・ママ」主催ファミリーイベント。完全予約制の人気コンテンツも。当日スタッフはママが担当する中、スタッフも来場者もシンプルな操作でスムーズに受付。イベントを楽しむ・関わる側、誰もが主役になれる場を作りたいという想いを、ハード面でサポートしてくれます。>詳細はコチラ

企業、自治体、大学、代理店、商社、旅客業、不動産、社会福祉協議会、各種組合など
幅広い業種の皆さまにご利用いただいています

最新の導入事例

もっと事例を見る

導入のご検討は お電話 も 092-525-7111 平日10:00〜17:00 資料ダウンロードする / 無料 30日間無料で体験