【実例】 三陸花火大会|2020年国内最大級の花火大会にイーべ!をご利用いただきました

セミナー・イベント管理イーべ!

三陸地域の団体・個⼈が中⼼となって発⾜した「三陸花火競技大会実行委員会」は、2021年から「三陸花⽕競技⼤会」の毎年開催を⽬指し、そのプレイベントとして2020年10月に「三陸花火大会」を開催しました。

開催の様子 / 三陸花火大会実行委員事務局 You Tube ch

新型コロナウイルス対策として、“新しい生活様式”に対応したウィズコロナの時代のイベントの在り方を変える第一歩として、日本が誇る花火の技術を世界に届けたイベントです。

“夢と希望をのせた10,000発以上の花火”として、クラウドファンディングなどで多くの方の想いが籠もったイベントとなりました。

当日は、

・各座席間の十分なスペースを確保した座席鑑賞エリア
・ドライブイン形式の花火鑑賞エリア
・会場に足を運ばなくても花火を鑑賞できるよう、5G時代を見越した新技術を使ったマルチアングルLIVE配信

といった、新たな試みが実施されました。


>> プレスリリース記事 ~夢と希望をのせた10,000発以上の花火が打上がる~2020年国内最大級の花火大会「三陸花火大会」を開催

非接触・密を避ける当日の受付をイーべ!で

イーべ!ではこの 三陸花火大会 で

・ 参加者情報の取りまとめ
・ 当日の受付

これらの部分にご利用いただきました。


理由として、

・クラウドファンディングのリターンでの参加
・入場エリアごとの受付
・駐車場受付

といった多くの受付パターンがあり、これらを取りまとめる管理システムとしてイーべ!を採用いただきました。

 

開催当日、感染拡大防止のための非接触受付もイーべ!アプリ(無料)でご運用いただきました。
〈 総受付数:2000件以上 〉

 

参加者情報をイーべ!へ「インポート」

参加者リストは Excel / エクセル などで編集できるファイル(.csv)でイーべ!へインポートすることで、イーべ!の受付フォームを介さず、参加者を管理することができます。

本イベントでは、さまざまなパターンでエントリーされている参加者情報を Excel / エクセル で取りまとめていただき、イーべ!にインポート。
イーべ!で開催当日の入場チケットとなる受付QRコードをメール送信いただきました。

当日はイーべ!受付アプリ(無料)をインストールしたタブレットやスマートフォンを各入場エリアに設置。
参加者が自身のQRコードをかざすと「チェックイン完了」とすることができます。

開催までの流れ

開催前2ヶ月ほどにご相談いただき、導入についてのアドバイスをさせていただきました。
変則的・大規模イベント開催の場合は、事前にご相談いただくことで、適したプランのご案内や、カスタマイズのご提案(別途オプション費用)もさせていただくことができます。

様々なシーンでのイーべ!デモ フォーム

お電話でのお問い合わせは〈 TEL 092-525-7111 〉

ご利用事例

会場開催(オフラインイベント)での主な利点

オンライン開催での主な利点

記事の内容は、作成時の最新情報を掲載しています。
記事掲載時から機能拡張・追加等に伴い、内容を刷新している場合がございます。ご了承ください。