セキュリティ|不正メール対策としてDMARC(ディーマーク)を採用しています

イーベ!では、不正メール対策にDMARCを採用しています。

DMARC(ディーマーク)とは、電子メールにおける「ドメイン認証」の一つで、メールを送受信する際、ビジネスメール詐欺やフィッシング攻撃、なりすましや改ざんなどの不正を防止するために開発されたセキュリティに関する技術です。

DMARCは、メールの送信元が信頼できるものかを確認します。
送信元のIPアドレスが信頼できるものかを判断する「SPF」と、メールに電子署名を付加することでメールが改ざんされていないかを検証する「DKIM」の両者の認証結果を活用しています。

DMARCを使用することで、認証に失敗したメールを受信するか否かを選択したり、第三者による代理署名を拒否したりすることができます。

>> イーベ!のセキュリティについてもっと見る

ご相談・お見積りなど専門スタッフがお伺いします

基本機能・事例・料金などを
資料ダウンロード

30日間すべての機能を
無料でお試しください

利用者さまの導入背景・効果など
詳細にご紹介

目的・業界で探す

探す

気になるキーワードを入力

様々なシーンでのイーべ!デモ フォーム

お電話でのお問い合わせは〈 TEL 092-525-7111 〉

ご利用事例

会場開催(オフラインイベント)での主な利点

オンライン開催での主な利点

導入のご検討は 電話 092-525-7111 平日10:00〜17:00
資料ダウンロード / 無料
導入のご検討は 電話 092-525-7111 平日10:00〜17:00
資料請求する/無料