“意外と知られていない”イベント編集画面の便利なツールボタン
イーベ!でイベント告知ページを編集いただく時、
〈 HTMLエディタ 〉というものを使っていただいています。
これは、世界的にWebサイトを運用する際に使われているWordPressと同じもので、SNSやブログサービスより少しだけ専門的にページを作り込むことができるエディタなんです。
この記事では、このエディタの上部についている
「意外と知られていない便利なボタン」についてご紹介いたします!
1,全画面表示ボタン
入力欄がウィンドウいっぱいに全画面表示。ノートPCなど、モニターが小さな環境で編集する時に便利です。

2,Youtube挿入ボタン
Youtubeのリンクをコピー&ペーストするだけで動画を差し込むことが出来ます。
過去のセミナーの様子、メッセージビデオなど、
音声を交え、多くのメッセージを伝えることができます。

3,引用ボタン
インデント(文頭にスペース・余白)が付き、引用文を作ることができます。
引用文にしたい文字列を範囲を選択して、引用ボタンを押すと・・・

このように。

ページを単調にせず、情報を読み取りやすくできます。
4,書式解除ボタン
文字色や背景色を設定したものを、ボタン一つで解除します。
5,表ボタンと枠線1pxスタイル
ひとまず表ツールで、枠組みを作成。
二重線の枠ができます。
その後、「スタイル」から「枠線1px」を選ぶと・・・

スタイリッシュな表に早変わり!

6,ブロック表示ボタン(中級者向け)
編集していると、不要なタグが発生。改行のペースなどがおかしくなることがあります。
それを、発見しやすくできるよう、〈 ブロック表示ボタン 〉でグリッドを表示させ、タグに囲まれた部分をひと目で確認。編集がスムーズになります。

おまけ,マウスを乗せるとツール名がバルーンで表示
マウスを乗せるとツールの名前を表示。
知らない便利なツールを見つけることができるかもしれません。
誰でもすぐに使えるツールから中級者向けまで。
『意外と知らないちょっと便利なツールボタン』を6点ご案内しました。
是非ご活用ください!
イーべ!スタッフより