【重要】決済連携サービスの統一について|fincodeへのご移行のお願い

セミナー・イベント管理イーベ!

いつもイーベ!をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、イーベ!の決済連携サービスについて、システムの安定運用およびサポート体制の強化を目的として、現在提供している決済連携サービス〈 fincode byGMO(GMOイプシロン株式会社)、Stripe(ストライプジャパン株式会社)、PGマルチペイメントサービス(GMOペイメントゲートウェイ株式会社) 〉のうち、イーベ!では「fincode byGMO」へ一本化することといたしました。
現在、fincode以外(Stripe・GMO-PGマルチペイメント)をご利用の方は、2026年2月までにfincode byGMOへの移行をお願いいたします。

背景

これまで、複数の決済サービスに対応してまいりましたが、各サービスごとに異なる仕様への対応や、システムメンテナンスの負荷が増大し、お客様への迅速なサポートや機能改善に影響を及ぼす可能性が出てきました。

また、fincodeを運用することで、お客様にとってもより安定した決済環境を提供できると考えています。
例えば、Stripeよりも決済手数料が0.1%安いためコストを抑えやすく、日本の決済環境に最適化されたシステムであることから、スムーズで安心な取引を実現いただけます。

そこで、より安定した決済環境を提供し、スムーズな運用をサポートするために、決済サービスをfincodeに統一することを決定いたしました。

fincodeのメリット

  • fincodeはStripeより決済手数料が0.1%安い(2025年3月19日現在)
  • 日本の銀行口座への入金がスピーディー
  • 国内法規制に準拠し、安心の運用
  • 日本語サポートでスムーズな対応

Stripeは海外企業のサービスですが、fincodeは日本企業が提供しており、日本国内の決済環境に最適化されています。よりスムーズで安心な決済をご利用いただけます。

スケジュール

日付概要
2025年6月30日(月)期日以降に新規登録されたアカウントは、fincodeのみ運用可能に。
※期日以前に登録されたアカウントは、引き続き、Stripe・GMO-PGマルチペイメントを利用いただけます
2026年2月28日(土)Stripe・GMO-PGマルチペイメントとの連携機能停止

fincodeご利用開始のステップ

イーベ!マニュアルをご参照ください

>> 決済代行サービス「fincode」の連携方法 | イーベ!|使い方マニュアル

お困りの際は

移行についてご不明な点がございましたら、お気軽にカスタマーサポートまでお問い合わせください。

>> カスタマーサポートへのお問い合わせ

今後ともイーベ!をどうぞよろしくお願いいたします。

イーベ!運営チーム

導入のご検討は お電話 も 092-525-7111 平日10:00〜17:00 資料ダウンロードする / 無料 30日間無料で体験